名護市(沖縄県)2023.03.30 15:35名護市は、沖縄県の沖縄本島の北部に位置する。沖縄本島の市町村の中では最大の面積を有する。市域には、北部の屋我地(やがち)島も含まれ、奥武島を介し名護市の本島部分と繋がっている。観光地としては、「ネオパークオキナワ」や「OKINAWAフルーツランド」などがある。名護市役所本庁舎は、...
沖縄市(沖縄県)2023.03.27 15:15沖縄市は、沖縄県中部に位置する。人口は14万人を超え、那覇市に次ぐ県下第2の都市である。県名と同じ市名ではあるが、県庁所在地ではない。市域の北西部は米軍の「嘉手納基地」が占めている。市域東部の中城湾北部の干潟「泡瀬干潟」では、「東部海浜開発事業」として埋立工事が進められている。完...
豊見城市(沖縄県)2023.03.26 15:35豊見城市は、沖縄県南部、県庁所在地である那覇市のすぐ南に隣接する。那覇市のベッドタウンとして、近年非常に高い成長力を保っている。市名の読み方は、「とみぐすく」市であり、「城」は沖縄の伝統的な読みを採用している。沖縄県初のアウトレットモール「沖縄アウトレットモール・あしびなー」が2...
町田市(東京都)2023.03.26 12:48町田市は、東京都南部に突き出た角のような部分に位置する。人口43万人を擁し、東京都の中では23区と八王子市の次に多い。八王子市や立川市とともに、多摩地域の中心商業都市となっている。また、横浜市、川崎市、相模原市の3つの政令指定都市に接している。なお、人口20万人以上であるが、中核...
多摩市(東京都)2023.03.19 14:02多摩市は、東京都中部の多摩地域に位置する。東京都心のベッドタウンとなっており、日本最大規模のニュータウン「多摩ニュータウン」は、市域の6割にも及ぶ。多摩センター駅前には屋内型テーマパーク「サンリオピューロランド」があり、多くのサンリオファンが訪れる。多摩市役所本庁舎は、多摩市関戸...
高梁市(岡山県)2023.03.18 14:09高梁市は、岡山県西部Ⅱ位置する。市名の読み方は、「たかはし」市。市街地は高梁川沿いに広がり、市街地の北側には現存12天守の一つである山城「備中松山城」がそびえ立つ。天守、櫓、土堀が重要文化財に指定されている。高梁市役所本庁舎は、高梁市松原通に所在する。現庁舎は2015年より共用を...
津山市(岡山県)2023.03.03 14:59津山市は、岡山県北部に位置する。岡山県下では岡山市と倉敷市に次ぐ人口10万人弱を有し、県北部の中心都市である。市の中心部にある「津山城跡」では、春になると桜の花が咲き誇る。津山市役所本庁舎は、津山市山北に所在する。写真左奥の6階建ての「本庁舎」と、写真右手前の3階建ての「東庁舎」...
庄原市(広島県)2023.03.02 14:51庄原市は、広島県北東部に位置する。市名の読み方は、「しょうばら」市。面積は1246㎢を誇り、全国の市の中で10番目の広さである。北部は島根県、北東部は鳥取県、東部は岡山県と接する。主な産業は、鉱業や農業。庄原市役所本庁舎は、庄原市中本町一丁目に所在する。地下1階、地上6階建て、高...