神戸市(兵庫県)2023.12.18 14:50兵庫県神戸市は、兵庫県南東部の瀬戸内海沿いに位置する。人口は約150万人を誇る、兵庫県の県庁所在地および政令指定都市である。大阪市、京都市とともに、京阪神大都市圏を形成する。中央区、灘区をはじめとした9つの区から構成される。中でも中央区の海沿いのエリアは、「神戸ポートタワー」や「...
箕面市(大阪府)2023.12.18 14:25箕面市は、大阪府北部、北摂エリアに位置する。市名の読み方は、「みのお」市。大阪都市圏のベッドタウンとして発達し、地域南部には高級住宅街が広がる。日本の滝百選にも選ばれている「箕面の滝」は、紅葉の名所として知られる。箕面市役所本庁舎は、箕面市西小路四丁目に所在する。写真の建物が「本...
池田市(大阪府)2023.12.18 14:11池田市は、大阪府の北部、北摂エリアに位置する。日清食品のインスタントラーメン「チキンラーメン」の発祥の地としても知られ、「カップヌードルミュージアム」も人気の観光スポットとなっている。また、ダイハツ工業も本社を構えるなど、第二次産業も発達している。池田市役所本庁舎は、池田市城南一...
川西市(兵庫県)2023.12.18 13:56川西市は、兵庫県南東部に位置する。市域はタツノオトシゴのような形をしている。人口は2023年10月時点でおよそ15万人を擁する。川西市役所本庁舎は、川西市中央町に所在する。市内随一の繁華街である阪急宝塚本線 川西能勢口駅近くに位置する。地下1階、地上7階建て。
伊丹市(兵庫県)2023.12.15 17:09伊丹市は、兵庫県南東部、大阪市と神戸市の間のエリアに位置する。同市、大阪府豊中市、池田市にまたがった形で、「大阪国際空港」を擁する。地名にちなみ、通用「伊丹空港」と呼ばれる。1973年には空港撤去の方針を表明したが、現在は市の重要都市資源と位置づけている。伊丹市役所本庁舎は、伊丹...
海南市(和歌山県)2023.11.26 15:15海南市は、和歌山県北部、和歌山市の南隣に位置する。工芸の町として古くから知られる一方、沿岸部には製鉄所や製油所などの重工業拠点も広がる。海南市役所本庁舎は、海南市南赤坂の海南インテリジェントパーク内に所在する。現庁舎は2017年に開庁。第三セクター組織の株式会社和歌山リサーチラボ...
田辺市(和歌山県)2023.11.26 14:51田辺市は、和歌山県中南部に位置する。和歌山市に次ぐ、和歌山県下第2の都市。市の面積は1000㎢を超え、近畿地方で最も広い市である。市域の西部は太平洋と接し、北東部は奈良県と接する。市の中心部は海沿いのエリアに広がる。田辺市役所本庁舎は、田辺市新屋敷町に所在する。海の近くに位置し、...
御坊市(和歌山県)2023.11.21 14:11御坊市は、和歌山県中部に位置する。太平洋に面し、市域は日高川の河口周辺に形成されている。市内にある関西電力の火力発電所「御坊発電所」は、日本で始めて外洋に造られた人工島方式の発電所である。御坊市役所本庁舎は、御坊市薗に所在する。現在、現庁舎(写真左手)の横に新庁舎(写真右手)を建...
有田市(和歌山県)2023.10.08 08:02有田市は、和歌山県中部に位置する。市名は「ありだ」であり、濁点がつく。市域は有田川沿いに広がる。海沿いの一帯にはENEOS株式会社の製油所「ENEOS和歌山製油所」が広がるが、2023年10月に閉鎖される。有田市は温州みかんの産地としても知られ、地域ブランド「有田みかん」はよく知...
豊明市(愛知県)2023.10.08 07:38豊明市は、愛知県中部、尾張地方に位置する。市の西側は名古屋市と接し、市境付近には「中京競馬場」がある。豊明市役所本庁舎は、豊明市新田町に所在する。写真右手前部分が「本館」、左奥が「新館」。本館、新館ともに4階建て。
知立市(愛知県)2023.09.20 16:03知立市は、愛知県の中部、西三河地方に位置する。市名の読み方は、「ちりゅう」市。東海道三社の1つ、「知立神社」の門前町として栄えた。知立市役所本庁舎は、知立市広見三丁目に所在する。