水戸市(茨城県)


※上記画像は新庁舎建設時の写真です。


水戸市は茨城県中部に位置する、茨城県の県庁所在地。人口はおよそ27万人を有し、中核市に指定されている。日本三名園の一つ、「偕楽園」がある。特産物としては、納豆(水戸納豆)や梅干しが挙げられる。


水戸市役所本庁舎は、水戸市中央に所在する。東日本大震災により当時の市庁舎が被災したため、総工費197億円にて新市庁舎を建設し、2019年1月より業務を開始している。新庁舎は地上8階建て、延床面積40,240㎡。なお、上記画像は新庁舎建設時の画像。

市役所Collection

全国792市コンプリートを目指して。 日本の市役所庁舎を集めるサイト。

0コメント

  • 1000 / 1000