宇陀市(奈良県)2020.07.07 15:51宇陀市は奈良県北東部に位置する。大和高原の南端にあり、四方を山に囲まれた高原都市である。市名の読み方は「うだ」市。宇陀市役所本庁舎は、宇陀市榛原下井足に所在する。外壁には、打放しコンクリートのデザインを採用しており、力強い印象を与える。建物正面4階の出っ張り部分は、議場となってい...
橿原市(奈良県)2020.06.26 15:07橿原市は奈良県中部に位置する。市名の読み方は「かしはら」市。人口は12万人を超え、奈良県下では奈良市に次ぐ人口を誇る。市内には近鉄大阪線、橿原線、南大阪線、吉野線、JR桜井線など、多くの路線が走る。橿原市役所本庁舎は、橿原市八木町に所在する。現庁舎は完成後すでに60年近く経過し老...
桜井市(奈良県)2020.06.26 14:52桜井市は奈良県中部に位置し、天理市や宇陀市と隣接する。縄文・弥生時代の土器や古墳時代の前方後円墳などが数多く発見され、「ヤマト王権」の中心的な地域であったと考えられている。多武峰には、十三重塔で知られる「談山神社(たんざんじんじゃ)」がある。桜井市役所本庁舎は、桜井市大字粟殿に所...
天理市(奈良県)2020.06.26 14:45天理市は奈良県北中部に位置する。市名は「天理教」に由来し、市中心部には天理教関連施設が数多く建つ。市誕生時から自らを「宗教文化都市」と位置づけ、教団と一体化した都市の発展を強調している。天理市役所本庁舎は、天理市川原城町に所在する。屋根は銅板でできており、尖った特徴的な形をしてい...